羽田空港で「旅客機を見る・撮る」の”チート技”ってどんなの? 航空機追跡サイトが「クレイジーな方法」を紹介

確かに激映えするんですよね…。

展望デッキより近くに行くには「海」!

 航空機を24時間リアルタイムで追跡できるサイト「フライトレーダー24」の公式YouTubeが、羽田空港での「クレイジー」な旅客機スポッティング(近くで旅客機を撮影したり、見たりすること)の方法について紹介しています。どのようなものなのでしょうか。

 同サイトが公開した動画では羽田空港第3ターミナルの展望デッキから旅客機の撮影・見学を行ったのち、「羽田で最もエキサイティングなスポッティング方法を見つけました」とし、船に乗って東京湾に出る方法を紹介。「真上で旅客機が離着陸する素晴らしい眺めでした」とコメントしています。

 なお、羽田空港の公式サイトによると、第3ターミナル近くに船着き場を設置しており、横浜ぷかり行きの定期航路やクルーズツアーを展開しているとのことです。

【動画】その手があったか! これが羽田空港での「クレイジーな航空機肉薄方法」です

externallink関連リンク

【動画】その手があったか! これが羽田空港での「クレイジーな航空機肉薄方法」です【画像】セクシー限界突破!? 「エアアジア」のCA制服がすごい旅客機「ドシンと着陸」 実は理由あり! どんな時でナゼなのか ANAパイロットに聞く
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)