完全引退する国産2階建てバスを“丸裸”に!? 「さよならイベント」詳細発表 JR東海バス

ジェイアール東海バスは2025年3月21日、国産2階建てバス「エアロキング(744-10991)」の引退に際するイベントについて詳細を発表しました。

最後の最後の1台が完全引退

 ジェイアール東海バスは2025年3月21日、国産2階建てバス「エアロキング(744-10991)」の引退に際するイベントについて詳細を発表しました。

 エアロキングは三菱ふそうの国産2階建てバスで、ジェイアール東海バスでは2024年2月をもって東名ハイウェイバスから引退。以降、1台がツアーやイベントに使われていましたが、今年の4月26日(土)をもって完全引退します。

 これに先立ち、3月31日から4月22日までの計13日間、貸切バスとして走ったのち、4月25日(金)、26日(土)に「さよならイベント」が実施されます。詳細は次の通り。

●4/25(金)10:00~11:45:「キング撮影会」
・エアロキングの撮影会、部品販売(一部オークション)の他、バス界の横綱「エアロキングとのバス綱引き」も開催。撮影会終了後はエアロキング無料試乗会を実施。
・事前予約制(定員33名)、入場料4000円(税込)

●4/26(土)9:30~11:45:「キング全公開」
・車両の扉や蓋を開けて中身を公開。ピット内のリフトで車両を持ち上げ、足回りも間近で見学可能。
・エアロキングの撮影会の他、部品販売(一部オークション)も開催。撮影会終了後はエアロキング無料試乗会を実施。
・事前予約制(定員33名)、入場料6000円(税込)

●4/26(土)14:00~16:30:「キング卒業式」
・車両見学、記念撮影、物販を開催し、16時頃より卒業式としてナンバープレート取外し・卒業証書授与を実施。
・当日受付、定員無し。入場料500円(税込)

 なお、事前予約制イベントは申し込み多数の場合は抽選。最後の卒業式は混雑時、入場を制限する場合があるといいます。

 エアロキングは2010年に生産が終了しており、近年、高速バスからの引退が相次いでいます。かつて同車はJRバスグループ各社が多く導入し、JRバスを代表する車両のひとつでしたが、各社で海外製の2階建てバスに置き換えられるなどしています。

externallink関連リンク

【もう会えない…】これがJR東海「エアロキング最後のイベント」です(写真)「あれ、バス停が動いてる…」 都内のバス停がたった2mだけ移設 実は5年がかりの“快挙”なワケ「次は終点」 バスの降車ボタンは押すべきなのか? 実際に事業者に聞いてみた
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)