私鉄屈指の「長距離直通列車」ダイヤ改正後も健在! 都心を経由し「コ」の字に走る

海老名5時14分発「特急」小川町行きです。

楽に移動したければ選択肢のひとつに

 相模鉄道は2025年3月15日(土)、ダイヤ改正を実施します。2年前の相鉄新横浜線の開通にあわせて設定された多数の直通列車の中で、土休日の早朝に1本だけ運行される私鉄屈指の長距離列車がありますが、この列車は今回のダイヤ改正後も健在。それは海老名5時14分発「特急」小川町行きです。

 神奈川県央に位置する海老名駅(海老名市)から、新横浜駅、渋谷駅、和光市駅、川越市駅を経由し、埼玉県中西部の小川町駅(小川町)まで116.4kmを結びます。到着は7時39分。東京都心を経由しつつ、相鉄・東急・東京メトロ・東武の各路線を「コ」の字を描くように約2時間半かけて走るのです。

 ちなみに、同時間帯に海老名から小川町を目指す場合は、小田急線で町田駅へ行き、そこからJR線で八王子駅、高麗川駅を経由した方が若干早く到着します。ただし乗り換えは3回必要なので、楽に移動したければ直通列車一択かもしれません。

externallink関連リンク

長いぞ! これが「小川町行き」ダイヤです(画像)特急に代わる「ロングラン特別快速」いよいよ運行へ 所要時間は約4時間! 東海道線の「異色列車」ついに廃止へ “5両編成”で沼津から国府津まで直通 3月ダイヤ改正
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)