甲板から「ブワッ!」 オランダ海軍が“長射程巡航ミサイル”の発射画像を初公開 実は世界で「4番目」って!?

まさに歴史的光景です。

将来的には潜水艦にも搭載予定

 オランダ国防省は2025年3月12日、同国海軍のデ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン級フリゲートの3番艦「デ・ロイテル」から、長射程艦対地巡航ミサイル「トマホーク」の発射試験を初めて実施したと発表し、あわせてその際の画像も公開しました。

 トマホークは、射程1500kmを誇る長射程巡航ミサイルです。これまでアメリカ海軍やイギリス海軍の水上艦艇、潜水艦、さらにアメリカ海兵隊においてのみ運用されてきました。

 しかし最近では、それ以外の国々でも採用が相次いでおり、2024年12月にはオーストラリア海軍のホバート級駆逐艦の2番艦「ブリスベン」から発射試験が行われました。今回のオランダ海軍による試験発射はこれに続くもので、トマホークを発射した国としては4か国目となります。

 オランダ海軍は、2023年にトマホークの導入を決定しており、4隻のデ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン級フリゲートに加え、2隻のワルラス級潜水艦への搭載を予定しています。

 また、日本でも海上自衛隊のイージス艦や、今後配備されるイージス・システム搭載艦へのトマホーク搭載が計画されており、まずはこんごう型護衛艦の4番艦「ちょうかい」に対して必要な改修が行われる予定です。

externallink関連リンク

何が違うんですか!?「F-22とF-35どっちが強いか」米軍パイロットに聞いてみた海自の巨艦「いずも」「かが」並んだ!空母化される2隻が呉に集結 “貴重なツーショット”が実現「最高にカッコイイ!」空自F-4「ファントムII」飛ぶ姿を動画で公開“往年の名機”再び空へ
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)