圏央道さらに4車線化!“埼玉最後の区間”が14日完成へ 制限速度も変更

圏央道の幸手IC~五霞IC間が、2025年3月14日に4車線化します。

幸手~五霞が4車線化

 圏央道の幸手IC~五霞IC間4.2kmが、2025年3月14日6時から4車線化します。

 暫定2車線で開通した圏央道の久喜白岡JCT~大栄JCT間92.2kmでは現在、4車線化工事が続いています。

 この区間は、東京から放射状に延びる東北道・常磐道・東関東道を結んでいます。埼玉・茨城・千葉の3県を経由していますが、2023年3月には埼玉の久喜白岡JCT~幸手IC間8.5kmと、茨城の境古河IC~坂東IC間9.1kmが4車線化。

 そして今回、埼玉・茨城県境の中川を渡る幸手IC~五霞IC間が4車線化します。これにあわせて同区間では、最高速度が70km/hから80km/hに引き上げられる予定です。

 今回の運用開始に伴い、圏央道は埼玉区間の4車線化が完成します。残る茨城・千葉区間(五霞IC~大栄JCT間の暫定2車線)も、工事が順調に進んだ場合は2026年度にかけて順次4車線化される見込みです。

externallink関連リンク

【地図】ここが4車線化する圏央道の区間です圏央道「千葉区間」ができてきた! 2か所のIC名が決定 開通は「1年ほど前倒し」の区間も圏央道に直結! 茨城西部の“南北軸バイパス”が3月全線開通 高速ICへアクセス向上
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)