大阪のジャンクション駅「ディープな高架下」が大変化!? 再開発された“酒場天国”3月開業

JR西日本不動産開発は、大阪・関西万博の開催に先立ち、西九条駅高架下を商業施設「西九条ブリッジ」として3月26日に開業すると発表しました。

ジャンクション「西九条」その下はサラリーマンの楽園

 JR西日本不動産開発は2025年3月10日、大阪・関西万博の開催に先立ち、西九条駅高架下を商業施設「西九条ブリッジ」として3月26日に開業すると発表しました。

 西九条は大阪環状線からユニバーサルシティ方面へ向かうJRゆめ咲線(桜島線)が分岐するほか、阪神なんば線が交わるジャンクション駅です。周辺には昭和のムード漂う大衆的な飲食店街が軒を連ねています。

 今回は、JR線高架下の飲食店街「ゴールドタウン」跡地を再開発し、「西九条ブリッジ」として開業。居酒屋などの飲食店4店舗とベンチスペースを整備するほか、「手ぶら観光」を実現するスマートロッカーを2か所に設置するといいます。

 ゆめ咲線は万博に際し、新大阪―西九条―桜島間を直通する「エキスポライナー」が運転されるなど、JRにとっての万博会場アクセス路線になります。「西九条ブリッジ」は、万博来場者や地域の人にとって「気軽に利用いただける施設」を目指すということです。

externallink関連リンク

【これが、再開発された西九条「昭和の高架下」です(写真)】 世界初「3Dプリンターで駅舎」造ります! たった一晩で完成 JR西日本の駅で建設へ大阪環状線に乗ってたら「奈良」に着きました なぜですか…!? 「山手線とは全っ然違う」ポイントとは
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)