「西船橋」発着の特急列車が運転へ 千葉県と栃木県を直結 車両は元・房総特急

12月の運転日は253系でしたが、今後はE257系に変わります。

特急「きらきら足利イルミ」を西船橋~足利間で運転

 JR東日本は、2025年2月1日(土)に、「冬の臨時列車」として西船橋~足利間で特急「きらきら足利イルミ」を運行します。

 この臨時列車は、日本夜景遺産「日本三大イルミネーション」にも認定されている「あしかがフラワーパーク」(栃木県足利市)のイルミネーションに合わせた臨時列車です。

 途中停車駅は新松戸、南流山、吉川美南、南越谷、南浦和、大宮、あしかがフラワーパーク。所要時間は約2時間10分です。大宮駅からあしかがフラワーパーク駅まで、時刻表上はノンストップとなります。ただ両毛線は単線のため、途中で運転停車も見込まれます。

 使用車両はE257系電車5両編成。現在は繁忙期の臨時列車に使われている車両ですが、元々は房総特急で活躍していた車両です。なお、全車指定席で運転されます。

externallink関連リンク

【画像】これが「西船橋」発着の特急列車の運転時刻です「東京駅を通過する特急」来月に運行へ 柏から横浜までノンストップ!? 常磐線から横須賀線まで直通在来線で新宿→新潟県まで直通!異色ルートで走る特急がいよいよ来月運行へ 豪華グリーン車も連結
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)