東武東上線「急行を大増発」 日中10分間隔が実現 “ロングラン直通列車”も速達化! 3月ダイヤ改正

東武鉄道は2024年12月13日、来年3月15日に実施するダイヤ改正の概要を発表しました。

東武東上線“攻め”のダイヤ改正!?

 東武鉄道は2024年12月13日、来年3月15日に実施するダイヤ改正の概要を発表しました。

 東上線では急行が大幅に増発されます。日中時間帯は現行1時間あたり4本のところ、6本とし、10分間隔の運行となります。 平日朝の通勤時間帯には、池袋行きの普通1本を準急に変更。夕夜時間帯は池袋発の下り準急を平日2本、土休日1本それぞれ増発し、混雑緩和を図るということです。 また、土休日の早朝に設定されている相鉄線直通「湘南台」行き急行列車1本を、東武線内で急行から快速急行に変更。これにより新横浜方面ならびに東海道新幹線へのアクセス向上を図るとしています。 なお今後、可動式ホーム柵の整備を進めることから、停車時間の調整を行うため一部列車の始発駅出発時刻を1分程度繰り上げるとしています。

externallink関連リンク

【かなり時短も!?】東上線ダイヤ改正の“効果”(画像で見る) 「東京都内しか走らない短距離特急」廃止へ 普通列車のグリーン車導入に伴い見納めに JR東日本 小田急の“停車駅”大幅変化! 準急は“経堂から各停” 急行・快速急行も停車駅増 3月ダイヤ改正
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)