外環道に「ド派手な路面標示」出現!? 道路が黄色の“ストライプ”にされたワケ

NEXCO東日本関東支社は2024年12月4日、公式Xにて、外環道で施工した“かなり派手な路面標示”を公開しました。

危ない! 「美女木JCT」の深刻な問題

 NEXCO東日本関東支社は2024年12月4日、公式Xにて、外環道で施工した“かなり派手な路面標示”を公開しました。

 外環道外回り、美女木JCT手前の幸魂大橋の路面が、黄色いストライプに塗られています。これは追突事故対策だといい、「追突注意」の文言もペイントされています。 外環道と首都高が交わる美女木JCTは全国的にも珍しい「信号機で制御された平面交差JCT」で、外環道の上空にその“交差点”があります。 近年は交通量が増えているためか、そこを先頭にJCTのランプから外環道の本線まで、車列がズラリと延びることがしばしばです。 大泉方面から来ると、橋の先で突然その車列が現れるため、急な動きを強いられるケースがあります。かなり目立つ路面標示で、事前の注意喚起を図る狙いです。

externallink関連リンク

【これヒドイだろ…】ド派手ストライプで対策「美女木の大渋滞」(ストリートビュー) ほぼ崖!? 東京で「最も急な坂道」とは 止まるの至難「37%勾配」 圏央道も混むからイヤ!「北関東道で迂回」はアリか 渋滞少ない快走路の“使い道”
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)