「海自の最新潜水艦」就役へ準備着々!ついにロゴが決定 力強い“雷”を表現

しっかりクジラが表現されています。

潜水艦「らいげい」のロゴが決定

 海上自衛隊は2024年12月1日、潜水艦「らいげい」のロゴを決定したと発表しました。

 ロゴは「らいげい」のぎ装員による選考を経て、決定されたものです。考案者の岡本梓さん(兵庫県)は、デザイン意図について「和のイメージで、雷を金色の背景と荒波で表現。波に負けない力強い鯨(くじら)をあしらった」としています。「らいげい」は、たいげい型潜水艦の4番艦で、2023年10月17日に進水しました。漢字では「雷鯨」と書き、力の象徴としての「雷」と、艦型の「鯨」を組み合わせたものとなっています。 基準排水量は約3000トン、主機関にディーゼルエンジンとリチウムイオン電池を組み合わせたディーゼル電気推進を採用しています。この「らいげい」から新型のメインエンジンが搭載されました。 外観は前級のそうりゅう型潜水艦とほぼ同じですが、探知能力や静粛性が向上しており、建造時から女性自衛官の乗務を想定した設備を備えています。 「らいげい」の海上試験は2024年8月に開始されており、試験が予定通り進めば、2025年3月に就役する見込みです。

externallink関連リンク

【画像】ついに決定!これが潜水艦「らいげい」ロゴマークです 【画像】大迫力!これが高速航行する最新潜水艦「らいげい」です 【画像】最新潜水艦「らいげい」艦内の様子
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)