夜食は太るがおやつではそんなに太らない体の仕組み

夜食は太る。こんなことは特にダイエットや身体の仕組みなどに精通していない人でもわかっている事実です。でもなぜ夜食なのか。夜食を食べると太る理由は体内時計とそれによって夜間に増えるある体内物質に理由があります。

夜食の太る原因をつくる体内の物質とは?
夜食が太るのは、夜食で摂った栄養素が睡眠時には消費されないから、こう理解している方がほとんどだと思います。しかし夜食が太る原因はこれだけではありません。夜食が太るのは、時計遺伝子と呼ばれる遺伝子群の働きによって、身体に脂肪を溜めこもうと身体機能してしまうからでもあるのです。この時計遺伝子のひとつは夜に脂肪合成を促す特定のたんぱく質をつくる働きがあります。まさしくそのたんぱく質が夜食をするわたしたちを太らせる犯人。そのたんぱく質は「BMAL1」と呼ばれるものです。

夜に脂肪合成を高めるBMAL1
時計遺伝子のひとつがつくる体内のたんぱく質「BMAL1」。このBMAL1には脂肪の合成を高めると共に、脂肪細胞の分化を促進し新たな脂肪細胞をつくり出す働きがあるのです。つまりこのBMAL1は最高のデブの素というわけ。BMAL1は一日を通して体内で合成されていますが、特に夜間はBMAL1が多くつくられる時間帯。だから夜食の時間帯、夜の食事は太りやすいということなのですね。このBMAL1がつくられる量は時間帯によって異なり、BMAL1が少ない時間帯であればさほど太る心配はないことでも知られています。

BMAL1が多い時間帯と少ない時間帯を知っておこう
BMAL1が多い時間帯は起床から15時間後くらいとされています。毎朝7時に起きている人であれば夜10時以降も多くのBMAL1がつくられているので注意が必要です。これに対しBMAL1が少ない時間帯は起床後7時間後。つまり7時起床の人なら14時頃のおやつタイムは最も太りにくい時間帯なのです。3時のおやつはダイエット的な意味では非常に合理的な食事方法であるのですね。夜食で太りたくない方は上記の時間帯を避ける、つまり夜食を控える、もしくは早い時間に済ませておくと良いでしょう。「夜に食べれば痩せ体質になれる食べ物3選」も必見です。

writer:サプリ編集部

externallink関連リンク

注意!おにぎりでも食中毒のリスクがある チキンラーメン開発者は毎日食べて長寿だった!何を食べるかよりも大切にしたいこと 空腹を軽減してダイエットの味方に。「チラコイド」って知ってる? 冬の夜更かしが肥満やうつ病の引き金になる! 耳が痛くても聞いて! なぜあなたのダイエットは成功しないのか
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)