東日本イチのJR赤字路線「久留里線」一部廃止の方針へ 久留里ー上総亀山 「バス等を中心に」

JRが正式に表明。

久留里線の「新たな交通体系」

 JR東日本千葉支社は2024年11月27日、「JR久留里線(久留里・上総亀山間)の新たな交通体系について」と題し、検討の結果を発表しました。

 JR久留里線の末端部にあたる久留里―上総亀山間は、利用者が少なく、JR東日本管内で「営業係数」がワーストという赤字区間です。100円の収入を得るのに1万3580円かかると試算されています。 このため、久留里線の現状について千葉県や君津市と協議を重ねた結果、・上総地区で提供されている交通サービスは、当該地区の移動需要に適していない・当該地区での移動需要を考慮すると、自動車中心の交通体系への移行により、より利便性の高い地域公共交通が実現する との結果を受け、JRは「バス等を中心とした新たな交通体系へのモードチェンジを図ることが必要と考えております」としています。 今後、より利便性の高い新たな交通体系について、具体的な内容を君津市と協議していくといいます。また、「デジタル技術等を活用し、二次交通を含めた経路案内や観光情報の提供などを通じ、さらなる利便性の向上を目指していきます」としています。

externallink関連リンク

時刻表に「のぞみ204号 三河安城行き」ホームに現れた車両とは?「真夜中の京都駅」へ潜入 今思うとありえない…? 首都圏の鉄道「当時は当たり前だった風景」5選 乗ったら「次は終点~」の快速爆誕!46kmノンストップ
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)