巨大な護衛艦「かが」艦載機の運用試験後 日本に向かう途中に米補給艦と共同訓練!

艦載機運用の後も任務は続く。

貨物弾薬補給艦「ワシントン・チャンバース」と共同任務

 海上自衛隊の公式Xは2024年11月20日、令和6年度インド太平洋方面派遣 (IPD24)の一環として護衛艦「かが」がアメリカ海軍の貨物弾薬補給艦「ワシントン・チャンバース」と共同訓練を実施したと発表しました。

 2024年4月に改修工事を終えた「かが」は、2024年11月17日までIPD24としての任務で米本土沖へと派遣され、アメリカ海軍・海兵隊の協力のもと短距離離陸・垂直着陸(STOVL)が可能なF-35B戦闘機を使って、さまざまな試験を行っていました。 その後、同艦は日本に向け帰路についており、その道中に「ワシントン・チャンバース」と給油や補給の訓練を行ったようです。 海上自衛隊公式Xは「『かが』は、 自由で開かれたインド太平洋の実現に向け、米海軍貨物弾薬補給艦『ワシントン・チャンバース』と共同訓練を実施しました。 強固な日米関係をより一層深化させ、地域の平和と安定、海洋秩序の維持・強化に寄与してまいります。」と発表しています。

externallink関連リンク

護衛艦「かが」で“トップガンみたいな光景”実現! 大迫力の発艦シーンが動画で公開 【あ、ホースとワイヤーが!】これが、補給を受ける護衛艦「かが」です(写真) 陸自「進水式やります!」ってどんなフネ!? 配備先は離島防衛の”目玉部隊” です
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)