残額不足で逆ギレも… 「適正な運賃収受のため声かけする場合があります」バス協会が周知

カスハラ、ダメ、ゼッタイ。

全国のバスの発生事例で代表的なもの

 一般社団法人 徳島県バス協会は2024年11月7日(木)、公式Xへ次のように投稿しました。 【ご利用のお客様へのお願い】適正な運賃収受のため、確認のお声かけをする場合がございます。 昨今、路線バスの運賃は値上げ傾向にあります。従来の運賃分しか支払わなければ不足していると乗務員から告げられますが、その際にいわゆる“逆ギレ”する乗客がいるそうです。これは交通系ICカードを機械にタッチした際、残額不足でエラーとなった場合も同様です。 同協会は、「皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします」としています。

externallink関連リンク

【画像】残額不足「ピー!」→ 逆ギレする乗客のイメージ 「次は終点」 バスの降車ボタンは押すべきなのか? 実際に事業者に聞いてみた 「行っていいよ」右折を譲ってくれるバス ただの優しさではない理由
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)