「全国交通系IC」伊予鉄電車&バス“全線”に拡大 “ご当地ICカード”は全サービス終了へ

ICOCAなどの全国交通系ICカードが、伊予鉄電車&バス全線で利用可能に。

ICい~カードはサービス終了へ。

 伊予鉄グループは2024年11月1日、伊予鉄道と伊予鉄バスの全線で、全国交通系ICカードを利用可能にすると発表しました。

 対象は、ICOCA、Suicaなど全国相互利用の交通系ICカードです。2025年3月18日から電車・バス全線に導入します。キャッシュレス割引(20円)は継続します。 一方、伊予鉄グループが発行する“ご当地カード”のICい~カードは、2025年3月17日に発売を終え、4月30日にチャージ終了、9月30日に全サービスを終了します。2005年の正式導入から20年で幕を閉じます。 このほか、松山観光港と忽那諸島を結ぶ中島汽船も、2025年3月25日から全国交通系ICカードを導入する予定です。

externallink関連リンク

時刻表に「のぞみ204号 三河安城行き」ホームに現れた車両とは?「真夜中の京都駅」へ潜入 今思うとありえない…? 首都圏の鉄道「当時は当たり前だった風景」5選 乗ったら「次は終点~」の快速爆誕!46kmノンストップ
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)