「上田-松本の近道」さらに改良! “元有料道路のトンネル”への道にバイパス2か所 新たに開通

工事も早く終わってほしい!

「三才山トンネルルート」さらに改良!

 長野県上田建設事務所は2024年10月17日、上田方面と松本方面を結ぶ国道254号で整備を進めていた2か所のバイパスが12月に開通すると発表しました。概要は次の通り。

●国道254号「平井バイパス」・開通区間:上田市東内-西内(平井地区)約0.3km・開通日時:2024年12月7日(土)11:15頃(開通式終了後)●国道254号「荻窪バイパス」・開通区間:上田市東内-西内(荻窪地区)約1.6km・開通日時:2024年12月9日(月)9:00 頃 国道254号のこの区間は、上田と松本を短絡する「三才山トンネル」へと通じる内村川沿いの谷筋です。バイパスはいずれも、急カーブや道が狭い集落区間を回避するもので、2010年度から事業が行われていました。 ちなみに、三才山トンネルは2020年に無料化され交通量が増えており、物流においてもさらに重要な短絡ルートとなっています。ただし現在は、三才山トンネル東側の「鹿教湯大橋」など大規模な補修工事のため、2025年2月まで約1kmの片側交互通行規制が実施されており、渋滞が発生しがちです。

externallink関連リンク

【神ルートさらに改良】開通する2つのバイパスの位置(地図/写真) 「バス泣かせの難所」なくします 上高地へ続く国道158号の改良が進行中 石川~岐阜~長野「最短ルート」高速道路は実現するか?
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)