
長いもは叩いてつぶせば、手軽にふんわりお好み焼のできあがり。
ホットプレートがあれば、材料を混ぜてすぐに食卓で焼けるので、子どもを待たせずにごはんがスタートできます。やけどが心配な場合には、フライパンで焼きましょう。
(フライパンの場合の所要時間:20分)
材料3人分(大人2 子ども1)
長いも ‥‥ 3 cm
豚バラうす切り肉 ‥‥ 200 g
キャベツ ‥‥ 1/4 個
小ねぎ ‥‥ 3 本
小麦粉 ‥‥ 2 カップ
だし ‥‥ 2 カップ
ソース ‥‥ 適量
マヨネーズ ‥‥ 適量
青のり ‥‥ 適量
けずりがつお ‥‥ 適量
作り方
長いもは皮をむき、1cm幅に切る。
キャベツを1cm角程度に切る。ねぎは小口切りにする
ボウルに卵を割り入れ、だしを加えてよく混ぜる。だしは、かつお粉やだしパックの中身を入れてもよい。その場合、水2カップ+1袋分のだしパック中身を出して合わせる。
長いもを、袋の外側からすりこぎなどで叩いてつぶし(粒が残るくらいでもよい)、3に加えてよく混ぜる。
4に小麦粉をふるい入れて全体をよく混ぜ、キャベツも加えて混ぜる。
フライパンに油を熱し、4を丸く流し入れる。上に一口大に切った豚肉を並べて3分ほど焼く。裏返したらフタをし、3?4分焼く。
器に盛り、ソースとマヨネーズ、青のり、けずりかつおを好みでかける。
このレシピは、作りおきレシピコーナーの秋野菜たっぷり献立でもご紹介しています。