秋田空港に「巨大な珍客」飛来!大迫力の離陸シーンが公開 轟音を上げる “世界最強エンジン”

エンジンの轟音がスゴイ!

政府専用機が秋田空港に飛来

 秋田空港ターミナルビルは2024年10月3日、政府専用機のB777-300ERが訓練のために飛来したと発表。公式Xで離陸時の映像も公開しました。

 政府専用機は、皇族や総理などの要人輸送や、海外の邦人保護を目的に日本政府が保有している機体で、航空自衛隊が管理しています。「80-1111」号機と「80-1112」号機の計2機が導入され、北海道の千歳基地をホームベースとして運用されています。  B777-300ER型機は、全長73.9m、全幅64.8mもある大型の機体。最大航続距離は約1万4000kmにおよび、搭載するゼネラル・エレクトリック社製の「GE90-115B」エンジンは、「世界でもっとも強力なターボファンエンジン」としてギネス記録に認定されています。  政府専用機は羽田空港では見かける機会が多い機体ですが、秋田空港にはめったに飛来しません。公開された映像では、長さ2500mの滑走路から轟音を響かせて離陸しています。秋田空港では通常、JALやANAの定期便でもB777型機で運行される便はないため、貴重な光景となりました。 

【映像】秋田空港で飛行訓練を行う政府専用機

externallink関連リンク

【映像】大迫力のエンジン音!これが秋田空港に飛来した「デカい珍客」です 【画像】懐かしい..退役した「かつての政府専用機」 旧政府専用機B747の「貴賓室」どんな光景? 売却を前に四半世紀の「機密」が明るみに
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)