【専門家・先輩ママ 教えて!】男性が出産や育児のために利用できる制度は何があるの?出世にひびく?

男性が出産や育児のために利用できる制度は何があるの?出世にひびく?

専門家の回答

育休は、一定の要件はありますが、男性でも原則として1歳未満の子どもの親であれば取得することができます。

1、男性の育休
女性の場合は、育休がスタートするのは産後休業の終了日の翌日からですが、男性の場合は、子どもが生まれた当日から育休を取得することができます。

2、パパ・ママ育休プラス

男性の育休取得を促進する観点から、一定の要件はありますが、両親ともに育休を取得した場合は子どもが1歳2か月まで育休期間が延長される、パパ・ママ育休プラスという制度もあります

3、2回の育休取得

育休は子ども1人につき原則1回であり、申請できる育休は連続したひとまとまりの期間とされていますが、その例外として、出産後8週間以内(8週間以内に育休を終了している必要があります。)に育休を取得した父親については、特別な事情がなくても再度育休を取得できるという特例があります。

4、男性の時短勤務、残業免除、制限・看護休暇・深夜業の制限など
その他にも、女性に限らず男性も取得できる制度として、3歳未満の子どもを養育する場合の時短勤務(所定労働時間を原則として6時間とする)や所定外労働の免除に加えて、小学校就学前の子どもを養育する場合の病気や怪我の看護のための看護休暇、時間外労働の時間数の制限及び深夜業の制限、が定められています。

5、不利益取り扱いの禁止
男性がこのように出産や育児のために休暇を取得したり就業を制限したりした場合、出世に響くのではないかという心配があるかもしれません。ただ、法律では、労働者が育休やその他制度の利用の申出をしたことや制度を利用したことによる解雇やその他不利益な取扱いを禁止しており、その申出や利用を契機として不利益な取扱いが行われた場合には、原則としてそれを理由として不利益な取扱いがなされたと解されるとされています。

(弁護士:籔之内 千賀子)

先輩ママの経験談

パパで育休を取る人をほとんどみかけませんが、最近、たまに聞くようにはなりました。出産後2ヶ月くらいまでの間だけでも、取れるような社会になるといいなと思います。のん 3歳、1歳のママ

externallink関連リンク

育休をとった父親が家庭に与えうる影響 - 父親を巡る研究でわかることパパの育休物語 〜育児休暇を取得したパパたちが本音を語る!家族に反対される!? 日本のパパが「育児休暇」を取得しないワケどこからが「イクメン」と言える!?男性社員【育休取得率100%】の会社とは?二人目出産はパパをイクメンに変えるラストチャンス!?
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)