東武伊勢崎線 春日部駅で進む”旧上りホーム撤去” このあと線路が「横にずれて上に参りまーす」

高架化に向けて着々進行中です

仮上り線への切り替え工事は完了

 埼玉県は2024年9月26日、東武伊勢崎線春日部駅で実施されている高架化事業に関して、工事の進捗状況を更新しました。

 東武伊勢崎線では、春日部駅の前後約1.4kmにわたる高架化事業を実施中です。これに際して、春日部駅では伊勢崎線の高架化に向けた工事が進められています。これまで、伊勢崎線の仮上り線ホームを建設し、上り線の切り替え工事が行われていましたが、これは2024年5月12日までに工事が完了しました。  現在は、旧上り線ホームを撤去し、そこに仮下り線ホームを建設、上り線と同様に切替工事を行う作業が行われています。この後、旧下り線ホーム跡地に高架化された下り線ホームを建設し、その後上り線も順次高架化されていく予定です。

externallink関連リンク

【ついに始まった旧上り線ホーム撤去】最新状況を見る(画像) 東武野田線「6両→5両に減車」で混まない? 新型車導入で訪れる変化 でも大宮駅は「6両対応」で改良のワケ 東武伊勢崎線の可動式ホーム柵、23年度は4駅で稼働へ 運賃値上げ分を活用
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)