旅客機の客室で「白い霧がそこらじゅうから噴き出す現象」が発生!…なぜ? 実は発生理由は「高スペックゆえ」だった

※故障ではありません!

夏特有?

 JAL(日本航空)グループで、伊丹空港に拠点を構えるJ-AIRが、公式X上で「ミスト」という現象について解説しています。これは旅客機の客室で、「白い霧」が発生するという現象です。なぜこのようなことが起こるのでしょうか。

 J-AIRによると「ミスト」現象は「高温多湿のシーズンに見られる」ものといいます。これは機内のエアコンが要因で、映像では機内のドアが開けられています。ドアが開けられたことで湿った空気が大量に機内へと流れ込むなか、エアコンの冷気により、空気が急速に冷やされ、霧となって現れたとのことです。 なお同社は「決して故障ではなく、むしろ(旅客機の)エアコン性能の現れ」と紹介しています。

【映像】これが「白い霧がそこらじゅうから噴き出す謎現象」実際の様子です

externallink関連リンク

【映像】これが「白い霧がそこらじゅうから噴き出す謎現象」実際の様子です 【画像】セクシー限界突破!? 「エアアジア」のCA制服がすごい 旅客機「ドシンと着陸」 実は理由あり! どんな時でナゼなのか ANAパイロットに聞く
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)