新幹線「のぞみ」年末年始10日間も全車指定席に それでも自由席特急券で乗りたい場合は?

東海道・山陽新幹線「のぞみ」は、2024年度の年末年始も全車指定席です。

東京~博多間の全「のぞみ」が対象

 JR東海とJR西日本は2024年9月9日、東海道・山陽新幹線で年末年始に運転する「のぞみ」を全車指定席で運転すると発表しました。

「のぞみ」は通常、1~3号車が普通車自由席ですが、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始の「3大ピーク期」は自由席がなくなり、全車指定席に変わります。 JR東海によると、これまで実施した3大ピーク期では、「のぞみ」の自由席を指定席に変えたことで指定席が1列車あたり約3割増え、自由席車に乗車するためにホームなどに並ぶ必要もなくなったといいます。 これらを踏まえ、次の3大ピーク期となる年末年始の2024年12月27日(金)~2025年1月5日(日)の10日間も、引き続き「のぞみ」を全車指定席で運行するとしています。 対象は、この期間に運転する東海道・山陽新幹線(東京~博多)のすべての「のぞみ」です。 この期間に指定席を予約せずに自由席特急券などで「のぞみ」を利用する場合は、普通車のデッキなどに立つことになります。一方で「のぞみ」以外の「ひかり」「こだま」「みずほ」「さくら」には、通常通り自由席が設定されます。

externallink関連リンク

時刻表に「のぞみ204号 三河安城行き」ホームに現れた車両とは?「真夜中の京都駅」へ潜入 今思うとありえない…? 首都圏の鉄道「当時は当たり前だった風景」5選 乗ったら「次は終点~」の快速爆誕!46kmノンストップ
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)