首都高入口の“閉鎖”始まる 台風7号接近 今後は通行止めも拡大か

こうなると通行止めも時間の問題?

首都高「入口閉鎖」始まる

 2024年8月16日(金)9時30分現在、台風7号が関東に接近していることから、高速道路で通行止めの可能性が発表されています。すでに首都高では一部入口の閉鎖が始まっています。

 現時点で閉鎖されているのは、首都高の横浜市内、湾岸線の本牧ふ頭-幸浦間の各入口、K3狩場線の石川町、新山下、K5川崎線の殿町です。 首都高では以下の路線で通行止めの可能性も発表しており、入口閉鎖はその前段階ともいえます。・湾岸線の東扇島以西・K5大黒線・K6川崎線・11号台場線・C2中央環状線の一部(王子線の一部)・小松川JCT(7号線→C2) またNEXCOでも、東京湾アクアライン、圏央道の一部(千葉県内)、西湘バイパスの一部について通行止めの可能性が高いと発表しています。アクアラインの海ほたるPAでは朝から一部店舗の営業が休止されています。 また、静岡県の熱海ビーチラインが、すでに通行止めとなっています。 各社は、不要不急の外出を控えるとともに、やむを得ず高速道路を利用する場合は最新の情報を確認してほしいと呼びかけています。

externallink関連リンク

【16日9時30分】各高速道路の状況(地図/画像) 台風7号で「午後の羽田・成田空港ほぼ閉鎖」!? 「羽田で閉鎖って聞いたことない」 【難易度MAX】合流車線0mの「直角入口」が勇気いりすぎる
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)