台湾海峡で「とてつもない数の中国機を確認」今年最大規模! 多数の機体が現れた目的は?

脅威的な数…。

空母「山東」と連動した演習の影響か?

 台湾国防部は2024年7月10日から11日にかけて、計66機の中国の軍用機を台湾本島付近で確認したと発表しました。

 66機のうち56機は台湾海峡の中間線を越境し台湾北部、南西部、南東部の防空識別圏に侵入したとのことで、国防部は「状況を監視し、それに応じて航空機、艦艇、沿岸ミサイルなどで対応した」と発表しています。 この66機という数は今年最多で、歴代でもかなり多い数になるようです。さらに周辺には中国人民解放海軍の艦艇も7隻確認されたとのことです。 これら艦艇や軍用機は、西太平洋に展開している空母「山東」と合同で演習を行っているとみられ、今回確認された軍用機なかにも、空母「山東」の艦載機がかなりの数含まれています。

externallink関連リンク

【画像】今回確認された中国の侵入機です 海自と中国海軍が「驚愕の近距離」でにらみあい!? 空母部隊が宮古島沖に出現 護衛艦が警戒・監視 中国軍「異形の怪鳥」日本に接近!胴体が2つある?自衛隊の戦闘機が警戒・監視
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)