珍しい「客車の快速」運転へ!前後にディーゼル機関車を連結 乗ったら「次は終点~」!?

途中乗降駅なし!

快速「あそ」を熊本~阿蘇間で運転

 JR九州は2024年7月8日、50系客車を使用した快速「あそ」を熊本~阿蘇間で運転すると発表しました。

 運転日は2024年8月10日(土)~18日(日)の計9日間。1日1往復が運転され、熊本~阿蘇間の途中乗降駅はありません。ただ、上り列車は立野駅に約20分間停車するため、ホームからの写真撮影が可能としています。  編成は、50系客車3両の前後にディーゼル機関車を連結する、いわゆる「プッシュプル」と呼ばれる編成となります。この50系客車は、SL人吉で使用されていた車両です。  乗車する際には乗車券のほか、指定席券が必要。全国の「みどりの窓口」や「JR九州インターネット列車予約」で出発日の1か月前の午前10時から発売を開始するとしています。

externallink関連リンク

【画像】これが貴重な「客車の快速」運転時刻です 今思うとありえない…? 首都圏の鉄道「当時は当たり前だった風景」5選 乗ったら「次は終点~」の快速爆誕!46kmノンストップ
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)