高崎線・上越線で「夜行列車」運転へ!終点には“超早朝”着 7月に1日限定

数少なくなった「夜行列車」の生き残り。

臨時特急「谷川岳山開き」が運転へ

 JR東日本は2024年7月、臨時特急「谷川岳山開き」を上野~土合間(東北本線・高崎線・上越線経由)で1往復運転します。

 この特急は谷川岳の山開きに合わせた臨時列車で、元々は185系で運転される快速でしたが、2022年に特急に格上げされ、車両も185系からE257系に変更。全車指定席となっています。  下り列車(上野→土合)は2024年7月6日(土)に運行。上野駅を23時42分に発車する夜行列車として運転されます。停車駅は上野、大宮、土合です。  上り列車(土合→上野)は翌日の2024年7月7日(日)に運行。停車駅は土合、水上、大宮、上野です。上り列車は夜行ではなく、昼行で運転されます。

externallink関連リンク

【画像】かなり異色!これが特急「谷川岳山開き」運転時刻です レトロなSL列車に“まさかの最新車両”連結!? JR高崎エリア「機関車の大量引退」その代わりは? 埼玉と千葉を直結する特急が運転へ「通過しまくり区間」も!? 西船橋を出ると次は南房総の駅
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)