「紀伊半島ぐるり高速」の最南端でトンネル貫通! 未開通区間でも工事着々

仮称は和深西トンネル。

すさみ串本道路の全通予定は2025年春

 国土交通省 紀南河川国道事務所は2024年5月30日(木)、公式X(旧Twitter)に和深西トンネル(仮称)貫通の瞬間を動画で投稿しました。同トンネルは、紀伊半島南端部で整備中の近畿自動車道のうち、すさみ串本道路(串本IC〈仮称〉~すさみ南IC:19km)に設けられ、全長は445mです。 すさみ串本道路の全通は2025年春が予定されています。紀伊半島の近畿自動車道は東西から延伸が進められており、三重県側が熊野市の熊野大泊ICまで、和歌山側がすさみ町のすさみ南ICまで開通済みです。このほか和歌山県那智勝浦町と新宮市のあいだの約15kmが、那智勝浦新宮道路の名で孤立して開通しています。 未開通区間も全て事業化されており、全線開通へ向け工事が進んでいます。

【動画】和深西トンネル(仮称)貫通の瞬間

externallink関連リンク

【地図】どこまで進捗?「紀伊半島ぐるり高速」 「大阪‐橋本」最短ルートがよりラクに! 長さ2kmの国道371号“新トンネル”ついに6月開通 さらば秘境トンネル 和歌山県の山中を通る国道、一部改良へ 新トンネルが完成
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)