さよなら! 空母「ロナルド・レーガン」横須賀の主が遂に離日 後継は?

8年半あまりにわたって「横須賀の主」でした。

巨大艦、ついに横須賀を離れる

 アメリカ海軍の空母「ロナルド・レーガン」が2024年5月16日(木)午前10時すぎ、神奈川県の横須賀基地を出港しました。 すでにアメリカ海軍は、前方展開空母として日本に配備されていた「ロナルド・レーガン」を、別の艦と交代させると発表していました。  後任は、近代化改修が終わった空母「ジョージ・ワシントン」で、こちらも日本へ向けて航海を始めています。今夏には、カリフォルニア州において両艦の任務交代を行うとしており、今回の「ロナルド・レーガン」の横須賀出港は、それに合わせた動きになります。

「ロナルド・レーガン」はニミッツ級原子力空母の9番艦で、2015年10月以降、およそ8年半にわたって横須賀を事実上の母港としてきました。 なお、前任の空母は今回、日本に来航する「ジョージ・ワシントン」です。同艦もニミッツ級の6番艦であり、「ロナルド・レーガン」の姉妹艦です。「ジョージ・ワシントン」は2008年9月から2015年5月までの間、日本を事実上の拠点として活動していました。そのため、計画通り「ロナルド・レーガン」と交代して来日すれば、日本への前方展開は2回目になります。

【これで見納めか】米空母「R・レーガン」岸壁離れる瞬間(映像で見る)

externallink関連リンク

「金返せ!」鳴り物入りで就役、でも期待ハズレだった空母3選 たった5日で建造中止!アメリカ「幻の超巨大空母」 “自国軍に撃沈された”と言われるワケは? 【動画で見る】米空母「R・レーガン」横須賀の岸壁を離れる様子
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)