F-35吊り下げながら何やってんの!? 空中の神ワザ 究極の“ながら運航” 米海兵隊が実施

かなり大変な作業。

え、F-35を吊り下げたまま空中給油を!?

 アメリカ海兵隊は2024年4月24日、CH-53K「キングスタリオン」大型輸送ヘリコプターが、パタクセント・リバー海軍航空基地にあったF-35C「ライトニングII」の試験機をマクガイヤ・ディックス・レイクハースト統合基地に輸送した様子を公開しました。

 海兵隊のCH-53Kは、F-35Cを吊り下げた状態というかなり珍しい方法で、メリーランド州チェサピーク湾にある海軍航空基地から160マイル(約260km)離れたニュージャージー州にあるマクガイヤ・ディックス・レイクハースト統合基地に運んだようです。 道中では、KC-130からF-35Cを吊り下げた状態で空中給油を受ける場面もありました。アメリカのミリタリー系メディア「The War Zone」によると、F-35の吊り下げ輸送に関しては2023年1月に行っていますが、吊り下げた状態で空中給油まで行ったのは今回が初のようです。 大型輸送ヘリであるCH-53Kとはいえ、全長19.4m、機体重量が25tあるF-35を運びながら、空中給油を行うのはかなり複雑で危険な作業です。輸送を担当したのは海兵隊の第1海洋試験評価飛行隊とのことですが、パイロットの技術の高さがうかがえます。

externallink関連リンク

【本当に給油を受けてる!】これが、究極の“ながら運転”の様子です(写真) 日本から消える「74式戦車」もしウクライナに供与されたら? 使えるのか? たった5日で建造中止!アメリカ「幻の超巨大空母」 “自国軍に撃沈された”と言われるワケは?
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)