乗車待ちの列を横目に「お先に!」“ウェブ事前予約”箱根登山ケーブルが初導入 ロープウェイも拡充 GWに実施

箱根登山ケーブルカーと箱根ロープウェイが、ゴールデンウィークに事前予約による優先乗車改札を実施します。

ケーブルカーは各列車20人

 小田急箱根は2024年3月29日、箱根登山ケーブルカーと箱根ロープウェイで、ゴールデンウィークの混雑が予想される日に、ウェブ事前予約制による優先乗車改札の実証実験を行うと発表しました。

 2023年秋の行楽シーズンに好評だったことから、箱根ロープウェイでは早雲山駅に加え桃源台駅でも実施。さらに箱根登山ケーブルカーでも新たに事前予約システムを導入するといいます。 ケーブルカーの対象日は、4月27日(土)・28日(日)と、5月3日(金・祝)・4日(土・祝)・5日(日・祝)の計5日間です。 強羅発10時53分~13時46分のうち指定列車7本(約30分間隔)で実施。1本あたり通常定員200人のうち、先着20人を予約枠とします。予約した客は、一般客より優先して乗車ホームに入場可能です。 ロープウェイの対象日時は、4月28日(日)と、5月3日(金・祝)・4日(土・祝)・5日(日・祝)の、各日10時~15時です。 15分毎で、最大120人が予約できます。実施駅は、早雲山と桃源台です。 ケーブルカー・ロープウェイとも予約は、ウェブサイト「箱根ナビ」で4月3日(水)14時から受付。ケーブルカーは1回最大8人まで、ロープウェイは1回最大5人まで予約できます。 小田急箱根は「ウェブ事前予約制の導入により、乗車時刻までの待ち時間を活用して周辺観光やお買い物に充てられるほか、ご予定に沿った箱根旅行をお楽しみいただけます」としています。

externallink関連リンク

時刻表に「のぞみ204号 三河安城行き」ホームに現れた車両とは?「真夜中の京都駅」へ潜入 今思うとありえない…? 首都圏の鉄道「当時は当たり前だった風景」5選 乗ったら「次は終点~」の快速爆誕!46kmノンストップ
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)