
認定こども園って何ですか?
専門家の回答
認定こども園は、保育園と幼稚園をミックスしたような施設で、両方の良さがあります。入園できるのは0歳から就学前までの子ども。3歳児以降は親が働いていなくても入園できます。
認定こども園にはいくつかのタイプがあります。
・保育園型…認可保育園がベースの施設。保育園が保育を必要とする以外の子どもも受け入れ、幼稚園的な機能もプラスしたもの。
・幼稚園型…幼稚園がベースの施設。幼稚園が保育時間を延長するなどして、保育を必要とする子どもを受け入れる体制を整えたもの。
・幼保連携型…ひとつの施設で保育園と幼稚園の両方の機能を持つもの。
1日の過ごし方などは園によって違いがありますが、いずれも国の定める認定こども園の基準を満たし、自治体の認定を受けた保育施設ですから、認可保育園と同じような感覚で通わせられるところが多いでしょう。