腹持ちがよく女性の悩みを一挙にカバーしてくれる「きな粉牛乳」

きな粉と牛乳を混ぜたドリンク「きな粉牛乳」は知っていますか?きな粉牛乳は牛乳にきな粉を混ぜるだけで簡単に作れる飲み物ですが、その手軽さからは想像もできないような健康・美容効果が秘められています。この記事では、きな粉牛乳の効果についていくつかご紹介していきますね。

女性ホルモンの分泌を促進する
きな粉の元である大豆には、イソフラボンがたっぷり含まれています。イソフラボンには、女性ホルモンの「エストロゲン」と似た作用があるのです。そのため、きな粉牛乳を飲むことで大豆イソフラボンから女性ホルモンの作用を得ることができますよ。具体的にはバストの張りを保つ効果や美肌効果などが挙げられます。またホルモンバランスの乱れが気になる女性や閉経を迎えた女性にも必須の栄養素がイソフラボンです。

満腹を感じやすい体になる
きな粉には、イソフラボンの他にサポニンという成分が含まれています。免疫力の向上で知られているサポニンですが、脂肪燃焼効果も優秀です。サポニンは血液をサラサラにして代謝活動を改善し、脂肪の燃焼効率を上げる作用が報告されています。きな粉牛乳を飲めば、腹持ちも良いのでダイエットの心強いサポート役になってくれるのです。

スムーズな便通をサポート
きな粉牛乳には、腸内環境を整えて便秘を改善する効果もあります。きな粉には食物繊維の中でも「不溶性食物繊維」の方が含まれています。不要性食物繊維は便を柔らかくして便のかさを増し、便通を促す作用を持っています。きな粉を溶かすための牛乳は、腸内の善玉菌を増やす働きを持っています。きな粉と牛乳の組み合わせは便秘解消にとっても効果的と言えますね。

効率的なカルシウムの摂取
牛乳に含まれていることで有名なカルシウムですが、きな粉にもカルシウムは含まれています。ただ牛乳を飲むだけではなくてきな粉も一緒に摂取すれば、効率的にカルシウムを摂取できるのです。カルシウムを摂取すれば骨や歯が丈夫になる効果や、イライラを抑えて精神を落ち着ける作用も期待できます。年齢を重ねても、ホルモンが不安定でも健やかでいるために、ぜひ摂取してみてくださいね。

writer:さじや

externallink関連リンク

女磨きなら日常的に“きな粉”を食べて イソフラボンたっぷりの「きな粉おやつ」で美肌生活始めよう これで毎朝スッキリ!便秘に効く食べ物と飲み物 単体では吸収の悪い「カルシウム」の効果的な摂り方 生理痛を緩和させる方法
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)