ジーン・サラゼンもビックリ ソール幅が極小の“バンスゼロ”ウェッジってどうなの?

サンドウェッジの生みの親と言えば、メジャー7勝を挙げたジーン・サラゼン(米国)だと言われている。バンカーが苦手で、バンスを付けることで上手くバンカーから脱出できるようになったという。パシフィコ横浜で開催されているジャパンゴルフフェアで、なんとバンスがないウェッジを発見したから詳細をレポートしたい。
メヴァエルが開発した『ゾーン パンドラウェッジ』はなんとバンスがゼロで設計されていた。よく見ると、ソール幅も極狭! なぜこんな形になったのか?

「製作会社のメヴァエルの方と話していて、他にないクラブができないかと。ウェッジで悩んでいる方がいるという話になり、いっそのことバンスをなくしてみようと話してみたんです。そうすると、ソールが抜群に抜ける感じがあって、打ったプロやアマチュアがよかったと言ってくれたんです」(販売を担当している株式会社レベルコ鈴木健太郎氏)

ボールを左足に置いて払い打つアプローチショットだと、バンスが多いと弾かれるケースがある。そういう場合にバンスゼロだとスルッとソールが抜けてくれるのだ。薄芝やベアグランドでもバンスがないぶん、ソールが抜けるので、キレイに球が拾えそう。まずソールすると、フェースが自然にペロンと開けてしまうのは、驚かされる。

「実はバンスをなくしてバンカーで打ってもらったら、アマチュアの方でもサラッととソールが抜けて簡単に出せたのは驚きです。打ち込んでバンと打つような打ち方でなく、スピンをかけて打ち出すイメージですね」(鈴木氏)

まずは58度モデルだけを作って販売。ヘッド単体で25,000円(税別)。全国のクラフトショップで販売しているそうなので、一度お試しあれ。

◇ ◇ ◇

●最先端のゴルフ用品だけでなく、華やかなコンパニオンたちもジャパンゴルフフェアを盛り上げる。関連記事【ゴルフフェアで見つけたコンパニオンたち】で彼女たちの笑顔に癒やされよう。

externallink関連リンク

「こんな女子とゴルフしたい!」ゴルフフェアで見つけたコンパニオンたち【フォトギャラリー】 2024年ウェッジ売り上げランキング【毎週更新!】 最新“60度”ウェッジはアマチュアでもやさしく打てる!? 超簡単モデル7選 蛭田みな美のウェッジは、なぜ1本だけボーケイ? 「揃えていた頃より結果がいい」 『Qi10』『Ai SMOKE』『G430 MAX 10K』どれが一番飛ぶの? 最新ドライバー17選
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)