
昔なつかしいふんわりオムレツをひき肉とじゃがいもでボリュームアップ。子どもの食も進みます。
材料3人分(大人2 子ども1)
鶏ひき肉 ‥‥ 100 g
じゃがいも ‥‥ 1 個
もやし ‥‥ 3/4 袋
卵 ‥‥ 5 個
トマト ‥‥ 1 個
レタス ‥‥ 1 枚
醤油 ‥‥ 大さじ 1/2
オイスターソース ‥‥ 大さじ 1/2
酒 ‥‥ 小さじ 1
ケチャップ ‥‥ 適量
油 ‥‥ 大さじ 1、小さじ 1
作り方
じゃがいもはラップに包み、電子レンジで3分加熱する。粗熱がとれたら皮をむき、1cmに切る。
フライパンに油を熱し、鶏ひき肉を入れてポロポロに炒める。
もやしを入れて炒め合わせ、1と調味料(醤油、オイスターソース、酒)を加えて味をなじませる。
ボウルに卵を割り入れ、3のオムレツの具を混ぜる。卵は大人2個、子ども1個を目安に。1人分ずつ混ぜて焼くときれいに仕上がる。
フライパンに油を熱し、4を流し入れて大きくかき混ぜ、オムレツ型に仕上げる。
器に盛ってケチャップをかけ、トマトとレタスを添える。
このレシピは、作りおきレシピコーナーの秋のほっこり温か献立でもご紹介しています。