開業前の新駅は幻想的?北陸新幹線の運転室から見える光景とは

延伸区間を運転室から撮影した貴重な光景。

新幹線の運転室から見る新駅の様子は?

 鉄道・運輸機構は2024年1月、走行中の試験車両から撮影した北陸新幹線延伸区間(金沢~敦賀間)の新駅の写真を公式X(旧Twitter)で公開。「走行中の試験車両からみる駅は幻想的です」と紹介しました。

 新駅の様子は新幹線の運転室から撮影され、試験車両が無人のホームを通過していく様子が収められています。開業前のため、ホームに人影はありませんが、駅構内は明るく点灯されています。ただ、ホーム上に設置された発車標はまだ稼働していません。  車両の試運転が続く北陸新幹線延伸区間は、いよいよ3月16日に開業日が迫っています。金沢~敦賀間の距離は約125kmで、石川県内に小松駅・加賀温泉駅、福井県内に芦原温泉駅・福井駅・越前たけふ駅・敦賀駅の計6駅が設けられます。

externallink関連リンク

やっぱり廃線跡だった! 東京「鉄道ファン目線でアヤシイ小道」5選 各駅停車で385km、8時間21分「日本一長い鈍行」 ひとつはもう乗れない可能性 特急の運転士はベテランなのか? 普通列車と特急 運転が難しいのはどっち?
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)