「箱根登山鉄道」社名消滅へ 会社統合で96年の歴史に幕 何が変わる?バスはどうなる?

あと2か月強で変わっちゃう!

「箱根登山鉄道」の社名消滅

 小田急電鉄は2024年1月24日(水)、小田急箱根グループの組織再編について発表しました。これにより、「箱根登山鉄道」の社名が消滅することになります。

 小田急箱根ホールディングスと、箱根登山鉄道、箱根観光船、箱根施設開発の4社が合併し、「小田急箱根」株式会社に社名を変更します。1928年から存在した「箱根登山鉄道」がなくなることになりました。 とはいえ、小田急電鉄によると、鉄道線は「箱根登山電車」、鋼索線は「箱根登山ケーブルカー」、索道は「箱根ロープウェイ」、芦ノ湖の遊覧船は「箱根海賊船」と、それぞれの愛称は存続。車両のデザインを変更するようなこともないとのこと。 箱根登山鉄道をめぐっては、2022年に箱根ロープウェイを合併したばかりであるなど、組織再編を相次いで行っています。今回の統合により組織をスリム化し、意思決定を迅速化するなどの目的があるといいます。 しかしながら、路線バスを運行する「箱根登山バス」は、統合の対象外です。これは、箱根以外でも事業を展開しているため、統合のメリットが限定的であるなどの理由だそうです。 今回の組織再編は4月1日に実施されます。小田急箱根グループは、組織再編をさらなる成長の契機として、上質なサービスの提供に取り組むとしています。

externallink関連リンク

【ぜんぶ統合!?】「箱根登山鉄道」統合の概要(画像) 混雑する鉄道に「予約制」実験 スイスイ観光なるか 紅葉シーズンの箱根ケーブルカー&ロープウェイ 既存船が大化け? デザインは“国鉄117系を改造した”方! 箱根に新船デビューへ
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)