大阪難波~鳥羽の特急に停車駅追加へ 現行の賢島行きでは短縮も 近鉄3月ダイヤ改正

多客時には延長運転で対応。

 近畿日本鉄道は2024年3月16日(土)にダイヤ改正を実施します。発表によると、土休日における大阪難波発 鳥羽行きの特急列車で停車駅が増えます。 変更されるのは大阪難波9時45分発。現在の停車駅に名張、伊勢中川、松阪、五十鈴川が追加されます。さらに始発の発車時刻が9時40分に繰り上がります。 ほかにも同じく土休日において、賢島行きの特急列車の一部が鳥羽行きへ短縮されます。対象は、大阪上本町9時12分発と近鉄名古屋9時10分発。なお両列車とも多客時には賢島駅まで延長運転されます。 平日では、大阪阿部野橋18時40分発の特急列車の行先が、吉野から橿原神宮前へ短縮。代わりに19時10分発の吉野行きが、現行の2両編成から4両編成となります。

externallink関連リンク

乗ったら「次は終点~」の快速爆誕!46kmノンストップ 2024春ダイヤ改正で 特急「スーパーはくと」が大変化!「京都発着」大幅減に 大阪~鳥取で増発も 近鉄の全特急列車ついに「禁煙」へ 東海道新幹線なども春から
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)