「無責任な行動」と米海軍が批判 中東で任務に就く空母にイランの無人機が危険なほど接近

「プロフェッショナルでない」とも。

イランは「地域に緊張と不確実性をもたらす」と反論

 中東海域を行動範囲としているアメリカ海軍中央軍は2023年11月29日、ニミッツ級航空母艦「ドワイト・D・アイゼンハワー」に対して、イランの無人航空機が危険な行動をとったと発表しました。

「ドワイト・D・アイゼンハワー」を中核とした空母打撃群はペルシャ湾の公海上で、通常任務に就いている際に、無人航空機を探知したそうです。 この機体は最接近時には約1500ヤード(約1.4km)まで迫ったそうで、視認によりイランの無人機であると断定しました。 無人機接近に際し、複数回警告も行われましたが無視されたとのことでブラッド・クーパー中央軍副司令官は「このイランの行動は、プロフェッショナルでない無責任な行動」と批判。「アメリカと同盟国の人々の生命を危険にさらすものであり、直ちにやめる必要がある」と警告しました。 一方イランメディアのファルス通信は、アメリカ空母打撃群の行動は「地域に緊張と不確実性をもたらしている」と主張しています。

externallink関連リンク

F-22×1万機でも届かぬ史上最強戦闘機F-106「デルタダート」 飛ぶのは人類最後の日! F-16に勝つ「三菱 F-1」どんな存在だったのか 戦後初国産戦闘機 多用途戦闘機の先駆け 「ガトリング砲」と「バルカン砲」 何が違うのか? 一時は廃れていたガトリング砲
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)