お酒が飲めると人と飲めない人の違いは酵素にあった?!

浴びるほどお酒を飲んでも楽しそうにしている人もいれば、少しでもお酒を飲むと気分が悪くなる人がいます。お酒が飲める人と飲めない人の違いは一体どこにあるのでしょうか。その違いについて諸説ありますが、何と体内の酵素の違いという説があるのをご存知でしょうか。

アルコールを分解する酵素
わたしたちがお酒、つまりアルコールを摂取した際、20%が胃、80%が小腸に吸収され、静脈を通じて肝臓にて分解されていきます。この肝臓で分解される過程で登場するのがアルコール分解酵素です。アルコール分解酵素がアルコールをアセトアルデヒドという物質に分解し、そこから更に酢酸へ分解され、最終的には水や炭酸ガスとなって排出されます。このアルコール分解酵素の働きには個人差があり、そこがお酒を飲める人と飲めない人の違いとなっているようです。

お酒が弱い人はアルコール分解酵素の活性が弱い
アルコールが分解される過程で発生するアセトアルデヒドという物質は、頭痛や吐き気を伴う、いわゆる悪酔いを誘発する有害な物質とされるもの。お酒を飲める人はアルコール分解酵素の活性が強いので、アセトアルデヒドが効率的に分解され、アセトアルデヒドの影響をあまり受けにくいのです。それに対してお酒が飲めない人は、アルコール分解酵素の活性が弱いため、アセトアルデヒドを上手く分解できず、アセトアルデヒドの影響をもろに受けてしまうわけです。(注意!お酒で赤くなる人や頭痛が起こる人は注意が必要)。

お酒に強い人と弱い人の割合
アルコール分解酵素の活性が強い、つまりお酒に強いといわれる日本人の割合は50%程度、そしてアルコール分解酵素の活性が弱い、つまりお酒に弱いといわれる日本人の割合は30%~40%程度、あとアルコール分解酵素が全く働かない、つまり全くお酒を飲めない人が数%といわれているようです。ちなみにお酒に強いイメージのある欧米人ですが、欧米人はみんながみんなアルコール分解酵素の活性が強いといわれています。だからこそビールだけでなくウイスキーなどのアルコール度数の高いお酒をガブガブ飲めるわけですね。お酒を飲んでいくうちに少しは慣れというものが出てくるものの、このアルコール分解酵素の働きの強さは遺伝的に決まるものなので、自分がお酒に弱いと感じた方は弱いなりに、日頃からお酒との付き合い方を考えておくべきでしょう。(命の危険だってある! 急性アルコール中毒には要注意)。

writer:サプリ編集部

externallink関連リンク

二日酔いを予防する、お酒と一緒に食べたい食べ物 【警告】アルコールのエナジードリンク割りはとっても危険! どうせ飲むなら太りにくいお酒を選ぼう! どうせ飲むならメリットを意識してお酒を楽しもう 寝酒は良いのか悪いのか、寝酒の真実を紹介
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)