どういうこと!? 旅客機に「無人電源車」が衝突 まるで「ロックオン」な衝撃の暴走シーン 中国

エンジンに吸い込まれていくようだ…。

「原因は調査中」

 中国・杭州空港に駐機していたアモイ(厦門)航空のボーイング737(機番:B-1457)が2023年10月26日、暴走した電力供給用の車両「移動式GPU(グラウンド・パワー・ユニット)」の衝突を受け、損傷を受けました。

 アクシデント発生時、空港車両にけん引されていたGPUは、車両が停止したと同時にGPUのみが走り出し、駐機していた737に向かって暴走します。運転手らスタッフが車から急いで降り、猛ダッシュで体を張ってGPUの停止を試みるも間に合わず。右側のエンジンカバー外側に接触してしまいました。 現地メディアによると、損傷を受けた機体は修理を受け、通常の運用に戻ったとのことです。厦門航空は28日、SNS「ウェイボー」上の公式アカウントでこのことを発表し、原因は調査中だとしています。

【映像】えっ…これが「暴走して飛行機にぶつかる」衝撃シーンです

externallink関連リンク

【映像】えっ…これが「暴走して飛行機にぶつかる」衝撃シーンです ひざ上8cm JALミニスカCA制服は「搭乗方法」も影響ありか? 当時の流行だけでなく 「翼が3対」の超異形旅客機開発へ 「破壊的新設計」ゆえのモンスタースペックとは
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)