デカい!自衛隊向け「無人潜水艇」が海上試験 “用途に応じて部品を付け替え可能”な特徴も 防衛装備庁

まるでクジラみたい?

無人潜水艇「長期運用型UUV」が海上試験

 防衛装備庁は、研究開発を行っている無人潜水艇「長期運用型UUV」の海上試験を実施したと発表。2023年10月27日(金)から公式YouTubeチャンネルで試験の様子を公開しています。

 この「長期運用型UUV」は、主に警戒監視や海洋観測などに用いることが想定されています。長期間・長距離の運用を想定しており、様々な海域での自律航行を目指す方針。新たな機能を追加できるモジュール(交換可能な構成部品)を組み込むことで、多様な任務に対応可能としています。 具体的には、水中で機器の敷設を行うモジュールなどを追加することができるそう。モジュールの追加によって全長が長くなった場合でも、安定した航行が可能としています。  防衛装備庁が公式YouTubeチャンネルで公開した映像には、「長期運用型UUV」が船に曳航される様子も収められており、かなり巨大な船体であることが確認できます。

externallink関連リンク

海上自衛隊の新艦種「哨戒艦」いよいよ建造へ そもそも何する艦? 大量整備で造船業にも光 ロシア「侵攻以来初」ウ軍の攻撃で損傷した潜水艦の写真が流出! 【画像】「長期運用型UUV」試験の様子
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)