キタ! JAL 20年ぶりの新型国際線主力機「A350-1000」初飛行成功 長~い胴体&豪華客室

いよいよデビューが迫ってきた感じあります!

年内にもNY線でデビュー

 JAL(日本航空)が年内にも導入を予定している次世代国際線フラッグシップ「エアバスA350-1000」。この実機が現地時間2023年10月23日、エアバス社の拠点であるフランス・トゥールーズ発着の初飛行に成功しています。

 A350-1000は、JALの現在の国内線主力機「A350-900」の胴体延長タイプになります。A350-1000は、現在長距離国際線で運航されているボーイング777-300ERの後継機として、最終的に全13機が導入される計画です。 客室はファースト、ビジネス、プレミアムエコノミー、エコノミーの4クラスで244席を設置。客室は全面的に刷新が図られており、ファーストとビジネスは世界初となるヘッドレスト内蔵スピーカーを導入し、ヘッドフォンを不要な仕様としたほか、JALでは初となる扉付きとすることで、プライバシー性を向上させています。また、全クラスに4Kモニター設置とBluetooth接続が可能な設備を備えます。 航空機追跡サイト「フライトレーダー24」によると、A350-1000のJAL向け初号機「F-WZFM(JALが受領したあとはJA01WJに機番が変更される予定)」はトゥールーズ・ブラニャック国際空港を12時40分ごろに離陸。約3時間のフライトを経て、15時50分頃にブラニャック国際空港へ戻りました。 なお、今回公開された初号機のデビュー路線は、羽田~ニューヨーク線を予定しています。

externallink関連リンク

【写真】えっ… これが「20年ぶりのJAL国際線主力機」の全容です ひざ上8cm JALミニスカCA制服は「搭乗方法」も影響ありか? 当時の流行だけでなく 「翼が3対」の超異形旅客機開発へ 「破壊的新設計」ゆえのモンスタースペックとは
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)