まるで新車?国鉄型115系「瀬戸内色」に塗り替え完了 ピッカピカの姿に

2ドアの転換クロスシートです。

山口地区の115系が黄色から「瀬戸内色」に

 JR西日本広島支社は2023年10月13日(金)、「懐鉄(ナツテツ)シリーズ」の一環として、115系電車の塗装変更が完了したと発表。これまでの黄色から「瀬戸内色」に塗り替えられた115系の画像を公開しました。

「瀬戸内色」は、1982(昭和57)年に登場した広島地区の115系の塗装で、全国的に見られた「湘南色」などとは違い、地域独自のカラーリングとして異彩を放ちましたが、2015(平成27)年に消滅していました。 復刻塗装の115系は、10月14日(土)の普通列車(下関9時30発岩国行き)から運転を開始。下関~岩国間を主に普通列車として運行しています。

externallink関連リンク

【画像】塗装変更が完了した115系「瀬戸内色」 各駅停車で385km、8時間21分「日本一長い鈍行」 ひとつはもう乗れない可能性 特急の運転士はベテランなのか? 普通列車と特急 運転が難しいのはどっち?
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)