キタ! ANA懐かし塗装「エコボン」5年ぶり”復活”!? プロペラ版「緑のANA機」今月就航へ

なんか胸熱…!

DHC8-Q400「JA461A」

 ANA(全日空)が2023年10月23日より、新たな特別塗装機「ANA Future Promise Prop」の運航を開始します。この特別塗装機は、尾翼がANAのコーポレートカラーの青ではなく、2色の緑で塗られているという大胆なものです。担当機は同グループのプロペラ機DHC8-Q400「JA461A」です。

 ANAグループでは、2022年より緑の尾翼を持つ特別塗装機「ANAグリーンジェット」を運航しており、「ANA Future Promise Prop」はこのプロペラ機版といえるデザインとなっています。これらの特別デザインは「水と緑」をモチーフとしたデザインとなっており、ANAグループが持続可能な社会の実現と企業価値向上を目指し立ち上げたプロジェクト「ANA Future Promise」の取り組みをアピールするためのものとのことです。「ANA Future Promise Prop」では、機体の外装の一部(整流板)に、「サメ肌効果」により、空気抵抗を減らし、CO2排出量の削減が期待される“リブレット技術”を用いたフィルムが貼り付け。座席のヘッドレストカバーには、りんごで作ったジュースの搾りかすを原料とする「ヴィーガンレザー」を使用したものが採用されます。 なお、ANAグループでは2010年から2018年まで、同グループの環境への取り組みを示すため、尾翼に2色の緑色のカラーリングを施したDHC8-Q400特別塗装機「エコボン」を運航していました。こちらはプロジェクトやディテールこそ異なるものの、「ANA Future Promise Prop」にかなり近いデザインのもの。今回の特別塗装機は、「エコボン」が姿を変え5年ぶりに復活した――ということもできるでしょう。

externallink関連リンク

【そっくりや!】「エコボン」と「ANA Future Promise Prop」全貌を比較 世界一セクシーな航空会社「フーターズ エア」の伝説 機内サービスも「らしさ」全開 「翼が3対」の超異形旅客機開発へ 「破壊的新設計」ゆえのモンスタースペックとは
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)