デーブイデーならぬ「シーデーケー」とは!? 国民的音楽Gが1日乗車券を紹介 「安い安~い」

銚子電鉄のことです。

「夢にまで見たコラボ」だそう

 房総半島の東端、千葉県銚子市で鉄道を運行する銚子電鉄が、“国民的音楽グループ”である夢グループとコラボ。1日乗車券「弧廻手形」を紹介する動画を公開しています。弧廻手形では、銚子~外川間の全線が1日乗り降り自由となるほか、沿線の施設や店舗で提示すると、入場料割引などの特典を受けられます。  動画では、夢グループ社長の石田重廣さんが、銚子電鉄を「CDK」(シーデーケー)と発音。「ぬれ煎餅」を頬張るなど、歌手の保科有里さんとともに、弧廻手形を使った沿線での観光について紹介しています。 後半では、いよいよ弧廻手形の発売額の話題に。保科さんが「5000円くらいするんですか?」と尋ねたのに対し、石田社長は「いやいやいや、税込み大人700円です」と笑顔。保科さんはお決まりの「安い、安~い」と感激します。ちなみに子どもは半額の350円です。 夢グループとのコラボについて、銚子電鉄は7月7日(七夕)に星に願ったそう。公式Twitterには「夢は、かなう」と投稿しています。

【動画】銚子電鉄×夢グループ コラボ動画を見る

externallink関連リンク

【画像】弧廻手形の券面 各駅停車で385km、8時間21分「日本一長い鈍行」 ひとつはもう乗れない可能性 特急の運転士はベテランなのか? 普通列車と特急 運転が難しいのはどっち?
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)