西武の元祖「黄色い4ドア電車」いよいよ完全消滅近し? 旧2000系最後の6両編成が引退へ

「あ、古いほうだ」もレアに。

西武「旧2000系」のみの編成は消滅へ

 西武鉄道は2023年9月6日(水)、新宿線を中心に運行している旧2000系電車「2031編成」が10月5日(木)に引退することを発表しました。

 2000系は西武で初めて両開き4ドアの通勤型車両として1977年に新宿線でデビュー。今ではおなじみの黄色い塗装で最初の4ドア新造車となりました。製造年次によって「旧2000系」「新2000系」などと呼ばれ、新宿線では今なお“黄色い電車”の主力として走っています。 引退する2031編成は、旧2000系のなかでも最後の6両編成で、これにより“旧2000系のみで編成される運行”は消滅するそうです。残る旧2000系は2両編成3本で、西武鉄道によると新2000系に連結されて運行するのみとなります。 同編成の引退に合わせ、9月30日(土)に上石神井、10月4日(水)に小手指の各車両基地で一般向けの撮影イベントを開催。5日(木)には小手指駅から横瀬駅までのラストランツアーが行われます。

externallink関連リンク

西武線内“ゼロ駅停車”の珍列車 各停なのに実は「急行」!? そして池袋→長瀞は最速 西武の駅なのに「営団地下鉄」そっくり! いったいなぜ? 開業38年を迎えた新桜台駅 土休日に1本のみ! 西武新宿線「快速急行」 特急並みで川越路のライバルに打ち勝つ!?
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)