「使えない機体などミサイルにしてしまえ!」北朝鮮が旧式戦闘機を自爆用ドローン化か?

北朝鮮ではどの辺から旧式なの?

1950年代から1960年代の機体が候補か?

 元韓国国家情報院のチェ・スリョン氏は2023年8月21日、北朝鮮が旧式戦闘機を自爆用ドローンに改造しようとしていると、地元メディアのコリア・タイムズに語りました。

 2023年現在、北朝鮮の朝鮮人民軍空軍が保有している戦闘機の中で最新鋭機はMiG-29ですが、数のうえでは同機より旧式のMiG-21の方が多く主力となっています。 MiG-21ですら、製造国である旧ソビエト連邦での運用開始は1959年とかなり古いですが、チェ氏の話す旧式戦闘機とは、これらの機体よりもさらに古く、北朝鮮で1950年代から1960年代にかけて旧ソ連(ロシア)や中国から納入された戦闘機とみられています。 具体的にはソ連機ではMiG-17、MiG-19、中国機ではJ-5、J-6の4種類になります。これらの機体は朝鮮人民軍空軍の保有戦戦闘機数である約430機のうち半数を占めるとみられています。もはや旧式すぎて戦力にすらならないということで、長距離を飛行し攻撃する自爆ドローンとして、韓国の産業施設やインフラ破壊に使おうという計画のようです。 2023年7月の軍事パレードで北朝鮮は、アメリカのRQ-4「グローバルホーク」によく似た無人機を公開するなど、無人機開発では、高い技術を持っているとも予想されています。韓国の報道でも、この戦闘機の自爆ドローン化は決して荒唐無稽な話ではなく、説得力のあるものとして受け入れられているようです。

externallink関連リンク

F-22×1万機でも届かぬ史上最強戦闘機F-106「デルタダート」 飛ぶのは人類最後の日! F-16に勝つ「三菱 F-1」どんな存在だったのか 戦後初国産戦闘機 多用途戦闘機の先駆け 「ガトリング砲」と「バルカン砲」 何が違うのか? 一時は廃れていたガトリング砲
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)