高速SA・PA駐車場「空いてないねェ…」どうすれば? あきらめるしかないのか

高速道路のSA・PAが満車だった場合どうすればよいのでしょうか。エリアに入って手前の方は空いていたけど、より建物に近いところに停めようと奥へ進むと空いておらず、通りすぎるケースもあります。でも、「逆走」はNGです。

「あそこ空いてたな」は時遅し

 立ち寄った高速道路のSA・PAが満車だった場合、どうすればよいのでしょうか。本線から入ってすぐのところは空いていても、トイレに近い所に停めようと奥へ進み、結局停められなかった、というケースもあるかもしれません。

 そんなとき、「あそこは空いていたな」と入口の方へ戻ることは、それが可能な構造になっている一部のSA・PAを除き、してはいけない行為です。なぜなら、高速道路を「逆走」することに他ならないからです。 駐車場内は基本的に一方通行となっており、「逆走することは危険です。停められなかった場合はエリアを出て、次の休憩施設に向かっていただくようお願いしています」とNEXCO西日本も以前話していました。 同社によると、SA・PA周辺は逆走が起こりやすい場所のひとつ。場内を逆走したクルマがそのまま入口ランプに進入し、本線まで出ようとする危険なケースも実際に起こっているそうです。また、車内で仮眠した人が寝ぼけて方向を間違え、入口方面に走って正面衝突……そのようなケースも逆走防止の啓発映像で紹介されています。 立ち寄ったのに停められない――それを回避するため道路会社が取っている主な施策といえば、空き状況を事前に知らせることです。本線上の電光掲示板で、先々のSA・PAについて「空」「混」「満」といったリアルタイムの混雑状況を表示しているほか、一部エリアでは、それを駐車区画ごとに表示しているケースもあります。各社ウェブサイトではより広域な情報が得られたり、エリアごとのライブカメラ映像で混雑状況を確認できたりもします。 利用の多いSA・PAでは、混雑時を中心に駐車整理員が連携し、駐車場の入口付近から1台1台、空いた駐車マスへクルマを誘導していることもあります。「少しでもトイレに近いところを」などと思わず誘導に従った方がよいでしょう。 なお、一部のエリアには「周回路」が設置されています。駐車区画を通りすぎても入口付近まで戻れる構造のエリアですが、その数はごくわずかです。現地の構造や用地によるところが大きく、駐車マスの増設にともなって周回路が廃止されるケースもあります。NEXCO中日本も、会社として周回型の駐車場を増やす方針はないとしていました。

externallink関連リンク

【画像】「停められなかったら“戻れる”」SAがあった! 高速SA・PAでの待ち合わせ・相乗り「固くお断りします」 一般道から徒歩で入れてもダメ!なワケ 「古いETCが使えなくなる日」近づく NEXCOが改めて周知 規格変更を予定
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)