圏央道で「ETC専用化」広がる 9月半ばから 間違って入ってしまったら…?

すでに八王子西ICもETC専用ですね。

車載器の購入助成キャンペーンを実施

 圏央道(首都圏中央連絡自動車道)の坂戸IC(埼玉県坂戸市)が2023年9月21日(木)午前0時より、ETC専用料金所になります。 これに伴い、ETC車載器を搭載していない車両は通行不可に。それまでの「一般」レーンは「ETC/サポート」レーンに名称が変わり、誤進入の際はここを通行し、係員から指示を受けることになります。 NEXCO東日本は、料金所のキャッシュレス化・タッチレス化を推進。同管内では、外環道(東京外環自動車道)の戸田西ICおよび戸田東ICそれぞれの入口に次ぐETC専用化です。同社はETCのさらなる普及・利用の促進を図るため、車載器の購入助成キャンペーンを実施するとしています。

externallink関連リンク

【地図】坂戸ICの位置と外環道のETC専用料金所 「古いETCが使えなくなる可能性」実際どんな機種が? ETC“2つの規格問題”とは バレてますよ「ETCキセル」 高速道路の不正通行で逮捕も
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)