飛行機チケットの目的地が「くそ」どうしてこうなった!? 意外な原因にネット爆笑 過去には”被害者”も

オンラインの飛行機チケットの画面を見たら、行先の空港名が「くそ」……、あまりの不条理な風景がSNS上で話題となっています。なぜこんなことが起きたのでしょうか。

オンライン航空チケットの表示がおかしいことに

「息子がジェットスターのオンラインチェックインしようとしたら、目的地がこのように表示された」画面には、成田空港発、「くそ」行きのチケット――SNS上でこんな投稿が話題を集めています。 投稿したのは浦上早苗@経済×中国×教育@sanadi37さん。行先は本来「福岡」のはずですが、思わぬ変な表示に「福岡に何か恨みあんのか。」と驚いた様子です。 この変な表示の原因は、どうやらWebブラウザの「翻訳機能」が勝手に動作したもののようです。成田空港の3文字コードは「NRT」と正しく出ていますが、福岡空港の「FUK」がまずかったのでしょう。Googleの翻訳機能を通すと、この3文字はチェコ語などで「クソ」を意味すると判定されます。 かつて大阪府で英語を指導していた30代男性によると、英語でも4文字で綴られるこの単語、もともとの意味はかなり卑猥なもので、公の場所で使ってはならず、メディアでも必ずピー音で消される禁止ワード「four letter word(4文字語)」のひとつです。もっとも、実際の日常会話では日本語の「クソッ」「チクショー」くらいの悪態を意味するもの。それゆえ、翻訳ソフトでは「クソ」がよく当てはめられるといいます。 福岡に限らず「フク」という漢字は英語圏にとってその類の単語に似ることから、それを含む苗字の日本人が風評被害に遭うことも。たとえば2008年に、元野球選手の福留孝介さんが米メジャーリーグへ移籍した際、「FUKUDOME」のスペルが放送禁止にあたるかもしれない、と現地メディアで(冗談半分で)取り上げられたこともあります。

【実際の画像】えっ…! これが「クソ」行きの航空チケットです

externallink関連リンク

【実際の画像】えっ…! これが「クソ」行きの航空チケットです 世界一セクシーな航空会社「フーターズ エア」の伝説 機内サービスも「らしさ」全開 管制官とパイロットは「YES」「NO」を使わない その「ユニーク」な英語とは
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)